運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
45件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-02-25 第204回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第1号

一回中断しているような国もあったりするわけですけれども、EUも課税について検討しているというふうに聞いていますが、日本において独自課税するというようなこと、一時期、税調でも話題に上っていたようにも記憶しておりますが、この点について、今、財務省さんとしてどのようにお考えなのか伺います。

濱村進

2020-03-26 第201回国会 参議院 財政金融委員会 第7号

これは、法人税について言えば、条約上のルールになりますので一方的に変えることはできないんで、法人税の代わりに、インターネットによるサービス、その売上高課税するという仕組み考えて、これがデジタルサービス税というものですが、これはヨーロッパの各国が、下の方にありますイギリスフランス、イタリア、スペイン、インド、オーストリア、トルコが先にまず独自課税の方向で動き始めているということでございます。  

大門実紀史

2020-02-27 第201回国会 衆議院 総務委員会 第6号

そうした中で、企業に対しての、今のこの環境税について、新たにその課税を見直して求めるということが特にないということであるとすれば、地方自治体独自課税というのを見てみますと、一部の地方自治体においては、課税自主権を活用して、森林環境水源環境の保全を目的とした超過課税個人だけでなくて企業に対しても行っているという自治体もあります。

岡島一正

2019-03-15 第198回国会 衆議院 財務金融委員会 第9号

デジタル経済への課税については、二〇二〇年までの国際的な合意を目指しておりますが、暫定的に独自課税を行うという道に踏み出している国もございます。イギリスだとかあるいはフランスだとか、こういう動きをしておりますが、こうした欧州各国などの暫定的な独自課税動きは国際的な合意を促進するプレッシャーになる側面もあるのではないかと思いますが、この点、大臣いかがお考えでしょうか。

宮本徹

2019-02-26 第198回国会 衆議院 総務委員会 第5号

まさにそこが、それぞれ地域実情に応じて、みずからの独自課税をどういった使途に使っていくかというところの検討が必要になるもの、このように考えております。  横浜市さんにおかれましても、いわばナショナルミニマム整備をする部分と、それから、それぞれの地域実情に応じて、自分の団体ではこういったところに使っていこう、そういった御検討がなされることを我々は期待をいたしております。  以上でございます。

古賀友一郎

2019-02-14 第198回国会 衆議院 本会議 第5号

既に独自課税に動く国も出てきていますが、巨大な多国籍企業への対応には、国際協調に基づく公平なルールづくりが何より重要です。  本年のG20の議長国である我が国が、各国橋渡し役となり議論を主導し、一定の結論を見出していただきたいと考えていますが、財務大臣の御見解を伺います。  本年十月、消費税率の引上げが予定されています。

竹内譲

2018-02-28 第196回国会 衆議院 本会議 第7号

総務大臣は、地方自治体独自課税森林環境税使途が重複する可能性も認めた上で、平成三十六年度までの間に、関係府県等において必要に応じて超過課税の取扱いを検討していただけるものだと考えていますと答弁しておりますが、地方自治体が独自に行ってきた取組が損なわれることがないよう強く要望いたします。  次に、地方消費税清算基準の見直しについてであります。  

長尾秀樹

2017-12-07 第195回国会 参議院 総務委員会 第2号

私はそのように御提案申し上げますのは、もちろんそれがこの税の本来の趣旨であると、このように思っておりますし、またこれが最も高い事業効果が得られるというふうに思っているからでございますが、それ以外にもう一つ、大きなテーマである地方独自課税とのすみ分けという問題、こうした観点からもその一定の解答になるというふうに思うわけであります。

古賀友一郎

2017-05-31 第193回国会 衆議院 農林水産委員会 第16号

○山本(有)国務大臣 森林整備等目的として都道府県条例によって独自課税に取り組んでいる実態についてでございますが、平成二十九年四月現在、三十七府県におきまして、府県民税の均等割に上乗せする形で徴収しているわけでございます。平成二十九年度税収見込み額は約三百億円でございます。  

山本有二

2017-02-23 第193回国会 衆議院 予算委員会第六分科会 第2号

しかし、現在三十七府県で独自に、森林環境税のような独自課税を行い、林業振興森林整備などすばらしい事業を行っておりまして、この整合性が大きな課題であります。  まずは、現状行われている三十七府県のこの事業政策評価をきちんと行った上で、森林環境税とその財源で実施される事業は行われる必要があると思います。

今枝宗一郎

2017-01-31 第193回国会 参議院 総務委員会 第1号

恣意的じゃないことを、意図的にやっていないことを願うばかりでございますけれども、地方税収見込みということでございますが、これはやはり直近課税実績などを基礎としながら、地方法人二税、地方消費税などについては国税見積り等を反映し、地方独自課税である固定資産税については、新築家屋着工動向ですとか設備投資動向などを反映して推計を行っています。  

高市早苗

2016-05-12 第190回国会 参議院 農林水産委員会 第7号

まず、県の独自課税をされているところもございますので、こういうところと現行の、また同時に国庫補助もしていますので、こういうところとの整理が必要になってくると思いますし、具体的にこの財源でどういう森林整備をしていただくのかとか、どういう規模になるのかとか、まだまだ検討すべきこともあると思いますけれども、この大綱で示された新たな仕組み森林整備等を安定的に進める上で効果的になるように当省としてリーダーシップ

齋藤健

2016-04-26 第190回国会 衆議院 農林水産委員会 第5号

それで、この森林環境税具体化に当たりましては、例えば、市町村等が主体となって行います森林整備を具体的に進める仕組みをこれからどういうふうにつくっていくか、あるいは、現在、県の独自課税として住民税上乗せ措置がされておりますけれども、そうしたものとの関係、あるいは現行国庫補助事業でやっているものとの関係、さらには、これらを踏まえた事業規模をどうしていくかといった今後さらに整理すべき課題もありますけれども

今井敏

2016-03-31 第190回国会 参議院 経済産業委員会 第5号

農林水産省といたしましては、引き続き、中心となりまして、森林整備を具体的に進める仕組み、また県の独自課税との関係が今御指摘のとおりございます。また、その使途現行国庫補助事業との関係などについて整理する観点が残っておりますので、与党と一体となり、しっかりと検討を進めてまいりたいと考えているところでございます。  以上でございます。

伊東良孝

2014-03-26 第186回国会 衆議院 農林水産委員会 第4号

平成二十六年度税制改正要望におきましても、CO2排出抑制対策使途が限定をされている地球温暖化対策のための税、いわゆる石油石炭税使途森林吸収源対策を追加すること、これに加えまして、地方独自課税として三十三県で導入をされておりますが、森林環境税等国税版なるものの創設を要望したところでございます。  この結果、税制改正大綱におきまして、「安定的な財源が確保されていない。」

小里泰弘

2014-03-18 第186回国会 衆議院 農林水産委員会 第3号

農林水産省としては、従来から、環境税地球温暖化対策税森林吸収源対策に活用できるものとして要望してきておりまして、二十六年度の税制改正要望においても、地球温暖化対策のための税の使途拡大、これに加えまして、既に地方独自課税として、今お話にあったように、三十三県で導入されている森林環境税等国税版創設を要望しました。  

林芳正

2013-06-04 第183回国会 衆議院 総務委員会 第10号

だから、国の関与をなくして、地方の権限と責任のもと、地方独自課税を進めるべきだともちろん考えますし、また、地方課税自主権拡大を制度的に保障する、関係法令を抜本的に見直すべきだと思うんですね。  ちなみに、自民党さんの憲法改正草案には、第八章地方自治、第九十六条に、「地方自治体の経費は、条例の定めるところにより課する地方税その他の自主的な財源をもって充てることを基本とする。」と。

東国原英夫